教育ローンって何?

医学部に限らず、大学へ通うための資金をまかなうための制度として、教育ローンと奨学金があります。 教育ローンは「保護者が借り、保護者が返済する」ものです。一方、奨学金は「子供が借り、子供自身が卒業後に返還する」というものです。

教育ローンと奨学金の使いどころ

このふたつの制度はそれぞれ使いどころが違ってきます。
教育ローンは入学前後のまとまった資金不足を補うために使います。一方奨学金は、入学後の生活費や授業料を補うために使います。

入学する大学や学部によりますが、大学に入学する際にかかる学校納付金や引っ越し代などを合わせると、数十万円から数百万円ほどのお金がかかってしまいます。 一般的に入学後しばらくしてから月額で支給される奨学金は、これらをまかなうことを目的として支給されるものではありません。したがって、入学前の資金繰りには教育ローンを役立てることとなります。

教育ローンとは

教育ローンとは、金融機関が子供を持つ保護者に対し、教育に必要な費用を融資する制度のことです。
子供は、主に短大・大学・大学院・高校・高専・専門学校などに入学・在学することが条件となっています。教育ローンの使い道は、教育に関係する経費に限定されています。
具体的には、次のようなものです。
  • ・学校納付金(入学金、授業料、施設設備費など)
  • ・受験にかかった費用(受験料、受験時の交通費・宿泊費など)
  • ・在学のため必要となる住居費用(アパート・マンションの敷金・家賃など)
  • ・教材費(教科書、パソコンなど)
  • ・通学費用
  • ・国民年金保険料など

教育ローンの使い方

教育ローンを融資する金融機関は数多くあり、その規定も様々です。例えば国の教育ローンは、各都道府県にある日本政策金融公庫や各金融機関で取り扱いがあります。 受験前・合格発表前であっても申し込みができ、不要となった場合にはキャンセルすることができます。

このような教育ローンは、使い道が限定されている分、他の金融ローンと比べても金利が低く設定されています。そのため入学資金や授業料をまかなうにはうってつけといえます。 また私立大学の中には、大学と各金融機関が提携して独自の教育ローンを取り扱っているところもあります。

こうした独自の教育ローンは利率や利用可能額、返済期間などが優遇されている場合も多いため、各大学のパンフレットやホームページで確認すると良いでしょう。