受験当日の恰好は?

受験する学校によって服装の指定がある場合もありますが、大学受験において、制服と私服のどちらを着るべきなのでしょうか。

私服と制服のどちらでも問題ありません

基本的に受験の際は、制服と私服どちらを着用しても構いません。現在は制服がない学校も多く、受験に私服で挑む人も珍しくありません。
自身がリラックスでき、実力を発揮できる服装が理想的です。以下では服装のポイントをご紹介します。

寒暖調節ができる服を着る
受験は寒い時期に行われる事が多いため、外で防寒できるもの、あるいは会場内の暖房の暑さをやわらげることができるものなど、脱ぎ着が可能である服装を選びましょう。
パーカーやカーディガンなどが考えられます。
文字がプリントされている服は避ける
私服に英語や漢字のプリントがされているものは、カンニングを疑われる可能性もあります。
着ていくのは避けるのが無難です。
慣れた靴を履く
受験に履いていく靴は、普段から履き慣れたものを選んでください。
会場まで急がなければいけない状況が起こったときに、簡単に脱げたり靴擦れしたりするような靴は危険です。

面接がある場合は清潔感のある服装が大切です

面接に挑む場合は、第一印象を大切にしなければいけません。清潔感のある服装が欠かせないため、現役生の場合は学生服を、制服がない学校の場合はスーツを着用しましょう。
スーツはリクルートスーツのような、黒や紺色の無地でシンプルなものが最適です。受験の前日に、制服にはアイロンをかけ、ボタンのほつれがある場合はきちんと直しておきましょう。服装以外の部分にも気を配る必要があります。
派手なアクセサリーは外し、寝癖や爪などの細かい部分までケアを怠らないようにしてください。

受験の際にはマスクや靴下を持参する

受験会場は人が多く、空気が乾燥していることもあるため、風邪予防にマスクを付けるのがいいでしょう。
受験期間中に人ごみに出るときには、常に風邪予防を意識した行動が大切です。 また、天候のことも考え雨や雪によって足元が濡れてしまったときのために、あらかじめ替えの靴下を用意しておくと安心できます。
ほかにも試験時間を確認する腕時計や、汗を拭くためのハンカチなどの小物も忘れないようにしましょう。
受験に挑む際は、服装や小物類など抜かりのない準備が必須です。