医系大学合格をもぎとる「覚悟」があれば、必ず桜は咲きます。合格体験談
2023年
進学塾ビッグバン合格者の生の声をご覧ください。
-
お茶の水校 I.N.さん【合格大学】愛知医科
《偏差値》入塾前53.0 受験直前69.0【ビッグバンの良いところ】 私は長野県からオンラインで個別授業を受けていました。高1,2年の時は部活動を一生懸命やっていて、正直勉強はあまりしていませんでした。それもあり、模試の結果が良くなくてちゃんと勉強しようと思いビ…
続きを見る -
お茶の水校 T.K.くん 豊多摩高等学校卒【合格大学】日本医科、国際医療福祉(医)、杏林(医)
《偏差値》入塾前60.2 受験直前70.3【ビッグバンの良いところ】 ・面倒見の良い先生が多い。 ・常に誰かしら先生がいるので、質問にすぐ行ける。 ・コミュニケーションをたくさんとれる。 ・分かりやすい。 【後輩へのメッセージ】 ・入試で合格するには、有機化学が…
続きを見る -
梅田校 K.M.さん 桜丘高等学校卒【合格大学】大阪医科薬科、兵庫医科、金沢医科、愛知医科
《偏差値》入塾前53.8 受験直前68.0【ビッグバンの良いところ】 ビッグバンでは大手予備校でも働いていらっしゃる先生が少人数を相手に授業をしてくださる上に、個別の自習机が与えられ、身近には医学生の学生講師がいるという贅沢な環境で日々の学習を進めることが出来ま…
続きを見る -
お茶の水校 Y.K.くん 城北高等学校卒【合格大学】旭川医科
《偏差値》入塾前63.2 受験直前69.4【ビッグバンの良いところ】 私は面接や志望理由書の書き方について、特に芝先生にお世話になりました。医学部の面接では、「医師になりたい」という熱意をいかに論理的にわかりやすい形で伝えるかが大切です。私の家は医師の家系ではな…
続きを見る -
梅田校 M.R.さん 帝塚山高等学校卒【合格大学】兵庫医科、川崎医科、愛知医科
《偏差値》入塾前51.3 受験直前66.0【ビッグバンの良いところ】 1年の間で3回繰り返すというカリキュラムは、取りこぼしの無いように勉強を進めていく上でとても最適なシステムでした。それに加え、学生講師による個別指導では、勉強に関するフォローアップはもちろんの…
続きを見る -
お茶の水校 M.M.くん 青山学院高等学校卒【合格大学】帝京(医)、久留米(医)
《偏差値》入塾前54.0 受験直前65.8【ビッグバンの良いところ】 ・他の予備校よりもプロ講師、学生講師との距離が近いので、困ったらすぐに相談できる。 ・学業面だけでなく生活面においてもサポートしてくれる。 ・面接と小論文対策が最高です。他のどんな塾よりもすご…
続きを見る -
梅田校 H.A.くん 六甲学院高等学校卒【合格大学】獨協医科
《偏差値》入塾前40.0 受験直前60.0【ビッグバンの良いところ】 1年間で何度もくり返して同じ範囲を演習することで問題を見て、すばやく答えを導き出すことができるようになった。学生講師が勉強に限らず、様々な相談に乗ってくれて、良い浪人生活を送ることができた。 …
続きを見る -
梅田校 T.M.くん 岡山学芸館高等学校卒【合格大学】兵庫医科、金沢医科、川崎医科
《偏差値》入塾前42.0 受験直前63.0【ビッグバンの良いところ】 ビッグバンは校外模試だけでなく、クラス分けテストがあり、短い期間で目標を立てやすく、追い込みを何度もかけることができました。さらに、ビッグバンのカリキュラムではとても多くの演習を積むことができ…
続きを見る -
お茶の水校 T.Y.くん 和光高等学校卒【合格大学】金沢医科
《偏差値》入塾前51.0 受験直前63.8【ビッグバンの良いところ】 ・22時まで自習室で勉強することができるので、合格するのに十分な時間、勉強することができたところ。 ・プロ講師、学生講師どちらとも、よく話しかけてくれる方が多いので、安心できる環境だったところ…
続きを見る -
お茶の水校 T.S.くん 東邦大東邦高等学校卒【合格大学】岩手医科
《偏差値》入塾前52.7 受験直前64.5【ビッグバンの良いところ】 ビッグバンでは月~土曜日は毎日12時間、必ず勉強するカリキュラムとなっていたので、今まで怠けていた自分はこのカリキュラムのおかげで1年間しっかり勉強することができた。また、自分は英語を苦手とし…
続きを見る